2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

node.js、socket.ioでチャット。切断中に受け取れなかったデータを再接続時に取得

概要 websocketの入門者の定番の「チャット」をnode.js+socket.io(とexpressを少々)で実装。 クライアントの接続が途中で切断された場合、再接続時にメッセージを取得する処理も実装したメモ。 (nod32のHTTPチェックが、websocketを定期的に切断したので・…

socket.ioのwebsocket接続がdisconnected、connectedを繰り返してしまう

21 Apr 01:29:34 - Initializing client with transport "websocket" 21 Apr 01:29:34 - Client 37915311800315976 connected 21 Apr 01:29:56 - Client 37915311800315976 disconnected 21 Apr 01:30:02 - Initializing client with transport "websocket" …

Redmineでgithubと連携する備考録

Redmineで設定しだいでGitリポジトリとの紐付けができる。 githubのgitともいけるはず。 ただ、いくつか制約がある。 git初心者的にはもろもろはまった。 Redmineはローカルのgitリポジトリを参照 Redmineのgitリポジトリ設定に、 git@github.com:motsat/tes…

NOD32がWebSocketのsendの邪魔をする

下記のようなHTML側のJavaScriptで、WebSocketのsendが失敗(サーバに通信されない) ws = new WebSocket("ws://localhost:8000/test"); // OK.接続はできる。 ws.onmessage = … // OK。サーバからのメッセージも受け取れる。 ・ ・ ws.send('message'); // …

v8エンジンと他の環境の、コンパイルの周り比較

node.jsにも使われているv8エンジンの速さの秘密は、主にコンパイル周りにあるらしい。 そもそもコンパイルの流れなどがよくわかっていなかったので調べてみた。 (対象の言語は自分の身近なもの+興味あるもの) PHP ■インタプリタ 一行ずつ、「解釈」→「中…

v8エンジンとブラウザ周りの関係

そもそもv8エンジンはJavaScriptのエンジンらしいが、 ブラウザとその辺りの関係性がよくわかってないのでまとめてみた。 v8エンジンとブラウザ周りの関係 ブラウザの構成要素は、主にHTMLレンダリングエンジンとJavaScriptエンジンでできている。 v8エンジ…

vimな人がnode.jsを始めるにあたって

Javascriptのシンタックス シンタックス表示でjsを見やすく。 http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=1491 quickrun.vimでjs実行 ターミナルで即実行。 http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=2419 quickrunは拡張子を見て実行コマン…

node.jsはじめる

サーバサイドにも使える「node.js」。 普段Apache×PHPだが、PHPより言語的にはJavaScriptの方が好き。 ふつうのWebアプリ、またWebSocketにも手を出してみたい。 node.jsインストール 公式サイトだと、最新版は0.4.5っぽい(2010/04/05) wget http://nodejs.o…